「未来」に向けて生きる「今」

 「今」を生きることが,この複雑で生きづらさを感じやすい現代社会を生き抜く術として注目されています.未来でも,過去でもなく,「今」まさに「現在」この「瞬間」を生きること.それが推奨されています.

 わたしたちは,未来を生きることはできません.ですから,想像の中を生きることになります.想像がはっきりしている場合,それは信念に似たものになります.それが自分にとって快いものだったらいいのですが,自分にとって不都合な,受け入れがたい内的現実(より現実的なイメージ)となりますと苦しくてどうしようもないのです.他方,想像が自分にとって快いものであっても,そのイメージ(世界)が社会(周囲)から外れた(不適応な)ものであれば,周りからの攻撃や非承認を受けることになり,自己愛的な世界にひきこもり周囲を困らせることになります.(過去のBlog記事「ありのままとあるがまま」参照 詳しくはこちらへ)それは,お互いにとって不幸です.
 また,未来に対する想像が曖昧なものである場合,対象がはっきりしない不安に襲われることになります.余裕がある時はいいのですが,余裕がない場合,未来に対して漠然とした不安を持つことが多いです.これは,過去のネガティブな経験とつながって,より増強されるものです.

 かといって,わたしたちは過去を生きることもできません.時間は確実に流れているのです.ですからこれもまた,イメージの中を生きることになります.過去に囚われると,怒りがわく.または,自分の中の無力さに絶望する.自由を失い,余裕がなくなり,息苦しさの中でもがくことになります.そうなると,他人にも自分にも,ひと全般に対して寛容では居られなくなってしまいます.

 なによりも,過去を生きても,未来を生きても,自分らしく生きられなくなります.それでもこの世界に生き残ろうと必死に対処した結果が,周囲から非承認を受け,また周囲に悪影響をもたらすことにつながりかねないのです.

 だから,「今」を生きるのです.過去でも,未来でもなく,リアルな「今」を生きること.わたしたちは,「今」この瞬間を生きており,存在しているのです.

 では,「今」をどう生きるのか?

 わたしたちは,何かをして「今」という時間を紡いでいます.わたしたちは,何かをして「現在」を「ここで」命をつなげている,生きているのです.

 そして,「何かをすること」を「作業(=occupation)」と呼びます.ですから,ひとは「作業」をすることで,「今」を生きるのです.

 「作業」とは何か?

 作業療法では,作業を「経験」であると言っています.(詳細は京極先生のBlog「経験の仕方を変える」をご参照ください 詳しくはこちら)わたしたちは,「今,ここで」あるがままに「作業」に取り組むことで,「経験」をし,わたしたちの「生」を形作っているのです.「命」を灯しているとも言えるのです.その意味では「経験」はそのひとの命(人生)の豊かさを表していると言っても過言でないのかもしれません.

 そして,「経験」は,過去からの積み重ねであり,未来への橋渡しでもあります.ひとは,「経験」を通して過去を振り返り,未来を思い描くのです.そういう意味では,「経験」は,ひとの「生きる」を形作るとも言えるのかもしれません.

 いづれにしても,「今」目の前の作業をあるがままに体験する.その現象,,それ自体による「経験」は,そのひとの「生」を豊かにするのだと考えます.もちろん,未来につなげるための「作業」も大切であるとは思いますが,「作業」それ自体をそのまま味わうこと,それによる良質な「経験」が作業療法における重要な「作業」の力につながるのではないかと考えています.いろいろな「作業」の形を「今」につなげる,それがマインドフルネス作業療法(MBOT)なのです.

 「作業」を通して「今」にとどまる.もちろん,それはそれで意義深いことですが,同時に作業療法では「作業」という「経験」を通して「未来」につなげることもできる.「今」を生きること,それ自体を味わうことは,未来を生きることにもつながる.それが作業療法なのです.

 ねっ,いいでしょ!!(笑)

(※上図は,織田の個人的な考えです)



0 件のコメント :

コメントを投稿